
お客さまの本音!「美容室にあったら嬉しいサービス」10選
美容室は髪をカットしたりカラーリングをしたりといった施術を行う場所ですが、最近では料金に入らないサービス面でほかと差別化を図っている美容室も多くなってきています。
技術は当然としてプラスアルファのサービスを提供するのは顧客満足度にもつながります。
しかし、導入したサービスがお客様の希望とかけはなれていてはあまり有効ではありません。
今回は、「こういうサービスがあったらいいな」というお客さまの声をまとめてみました。
ぜひ参考にしてサービスの質を高めてください。
目次[非表示]
- 1.コスメに関するサービス
- 2.眉毛に関するサービス
- 3.美容に関するサービス
- 4.頭皮に関するサービス
- 5.価格に関するサービス
- 6.レッスンに関するサービス
- 7.設備に関するサービス
- 8.待ち時間を埋めるサービス
- 9.その他サービス
- 10.番外編:会話について
- 11.まとめ
コスメに関するサービス
ヘアスタイルを維持するためや、よりよい髪質になるためなど、やはりコスメに関するサービスについて興味のある方が多くいらっしゃいます。
以下のような声が見受けられました。
・美容室のスタイリング剤と同じものを購入したい。
・自宅で使える地肌ケア用品がほしい。
・自分に合うようにシャンプーやコンディショナーなどを調合してもらいたい。
・美容室で使うシャンプーは、好きな香りが選べると楽しい。
・シャンプーやトリートメントの試供品がほしい。
美容室で使用するシャンプーやコンディショナー、スタイリング剤などを、自宅でのヘアケアにも取り入れたいといった声が多いようです。
眉毛に関するサービス
最近では眉毛カットの専門店ができるほど、顔の印象を決める眉毛への関心も高まっています。
美容室でも、ヘアスタイルと同じように流行がある眉毛を施術してほしいという希望があるようです。
・眉毛も髪色と同じように脱色してほしい。
・眉毛の形を整えてほしい。
・眉毛のお手入れしてくれたときはとてもうれしかった。
実際に眉毛カットのような、眉毛を整えるサービスを行っている美容室も出てきています。
美容に関するサービス
美容に関するサービスは、多くの方が望んでいるのではないでしょうか。
髪だけでなく、フェイシャルマッサージやネイルなどのサービスを求める声もあります。
・フェイシャルマッサージをしてほしい。
・施術後、メイクを直してほしい。
・美容室とネイルサロンが一緒になってほしい。
・メイクのアドバイスをしてほしい。
・待ち時間にネイルもできたらうれしい。
トータルで美しくなりたい方が多いことがうかがえます。これらのほかにも、多くの方が悩んでいる「脱毛」に関するサービスも喜ばれるかもしれません。
頭皮に関するサービス
自分では、なかなかケアがしにくい頭皮ケアのサービスを望む方が多いため、頭皮のケアに対する意識が高まっていることが想像できます。
以下のような声が見受けられました。
・ヘッドマッサージのメニューがほしい。
・ヘッドスパを受けながら仮眠したい。
・ヘッドスパで、普段自分が頭皮を洗えているか見てほしい。
・低価格の炭酸ヘッドスパがあるといい。
ヘッドスパを行っている美容室も珍しくありませんが、すべての美容室で行っているわけではありません。もっと気軽に頭皮ケアを受けたいと考えている方が多いようです。
価格に関するサービス
価格に関しては、価格を安くしてほしいという声と、特典やポイントを付けてほしいという声に二分しているようです。
・普段よりポイントが多くもらえる日があるといい。
・金額が安くてカットが良ければリピーターになると思う。
・サービスはいらないので値段を安くしてほしい。
・誕生日の月は割引のような特典がほしい。
手ごろな価格設定はリピートしやすいというメリットがあります。価格を下げてほしいと望んでいる方は、サービスは最低限でも良いと考えているようです。
特典は特別感があるため、希望する方も多いのでしょう。
レッスンに関するサービス
美容室でスタイリングしたスタイル方法を取り入れたい方や、眉毛のお手入れに困っている方が多いようです。
以下のような声が見受けられました。
・ヘアアレンジのレッスンをしてほしい。
・眉毛のお手入れ方法を教えてほしい。
・がんばっても自分でヘアスタイリングがうまくできない。・実戦的な髪のスタイリング講座をしてほしい。
髪質によってスタイリングのしやすさも変わりますので、その方に合ったお手入れ方法や簡単なヘアアレンジなどをアドバイスすると喜んでいただけそうですね。
設備に関するサービス
設備に関しては、やはり女性向けのサービスを求める声が多いようです。
子ども連れでも行けるキッズスペース、メイク直しができるパウダールームなど、女性に優しい設備があると気軽に通いやすくなります。
・赤ちゃんを見ていてくれるキッズスペースがほしい。
・個室で施術を受けたい。
・髪を払うブラシを完備してほしい。
・手鏡とコットンがほしい。
・お化粧が直せるドレッサーを貸してほしい。
・パウダールームでメイク直しして帰りたい。
・メイク直しができる場所がほしい。
・マッサージチェアで施術を受けたい。
・待ち時間にマッサージチェアを使いたい。
・椅子にこだわって良いものにしてほしい。
・シャンプーからカットまで立たなくていいシャンプー台があると良い。
・ブースごとにインテリアのテイストを変えたり、照明を変えたり、観葉植物などを置いたりして癒やされる空間を演出してほしい。
・きれいに見える鏡にしてほしい。
・雑誌を読むとき用にクッションを貸してほしい。
・鍵付きのロッカーを完備してほしい。
せっかくヘアスタイルを整えるので、メイクも身だしなみもしっかりして外に出たいという気持ちはよく分かりますね。
また、長時間座りっぱなしになることが多いためか、チェアに関する要望も目立ちます。
このなかには、雑誌を読むときに膝に置いて台の代わりにするためにクッションがあると良いというものもあります。サービス提供側ではなかなか思いつかない意見です。
待ち時間を埋めるサービス
カラーリングやパーマなどは施術に時間がかかります。その長い待ち時間を埋めるためのサービスについてはさまざまな意見があります。
スタイリングチェアに長時間座りっぱなしということもありますので、ゆったりと過ごすためのサービスがほしいというのが多数です。
マッサージ
昔から待ち時間のサービスといえばマッサージが主流です。マッサージはしないという美容室も多くありますが、やはり待ち時間にマッサージしてほしいという意見が目立ちます。
肩たたきやハンドマッサージだけでなく、フットバスやアロママッサージなどもしてほしいという方もいらっしゃいました。
・カラーを待っている間にハンドマッサージやフットバスがあると良い。
・マッサージ、指圧、鍼灸を待ち時間に受けられたら良い。
・本格的なマッサージを受けたい。
・肩もみサービスがあると良い。
・シャンプー後のマッサージ時間をもっと長くしてほしい。
・プロのマッサージ師が常駐していると良い。
・アロママッサージがあるとうれしい。
・好きなマッサージコースを選びたい。
マッサージのサービスがほしいという意見は多いですが、なかにはマッサージをしてほしくないという意見もあります。
・マッサージがくすぐったくて苦手なので、必要かどうかを聞いてほしい。
・整体に通っているため、資格のない人にむやみに触ってほしくない。
マッサージを導入する場合は、事前に確認するようなプロセスにすると良いでしょう。
ドリンク・お菓子
待ち時間にコーヒーやソフトドリンクなどをサービスする美容室は珍しくありませんが、さらに一歩進んだサービスを望む声が多いようです。
・待っているときに暇なのでドリンクメニューやお菓子がほしい。
・ドリンクの飲み放題があると良い。
・おいしいコーヒーのサービスがほしい。
・待っている人用のカフェスペースがほしい。
・カクテルサービスがほしい。
・時間がかかるので、仮眠できるようにしてほしい。
ドリンクサービスやカフェスペースがあるとうれしいという意見が多いようです。
いかに、長い待ち時間をゆったりと過ごしていただくかにヒントがあるように感じます。
DVD・マンガ
美容室にはたいていファッション雑誌や女性週刊誌が置いてあり、お客さまに自由に読んでいただけるようになっていますが、雑誌だけでなくDVDやマンガも置いてほしいという意見が多くありました。
・マンガがあるとうれしい。
・どの映画も見放題で見ることができると良い。
・DVDを見たり、好きな音楽を聴いたり、リラックスしながら施術を受けたい。
DVDや音楽は音声の問題があるため難しい部分もありますが、ゆったり過ごすためには自分の好みに合うものを選びたいという意見もあります。
その他サービス
上記8つのカテゴリに入らないものとして、下記のような声もありました。
・顔そりをしてほしい。
・頭皮や髪の診断カルテをもらいたい。
・自分の骨格や髪質に合った髪型を提案してほしい。
・HPにお店の情報をたくさんアップしてほしい。
これらの意見のなかには、美容室では実現が難しいものもあります。
しかし、目立つのは自分だけのサービスがほしいというものです。
骨格や髪質、普段のファッションスタイルなどで似合うヘアスタイルが変わってくるというのは一般的にいわれていることですが、自分に当てはめると分からないということもあり、結局いつも同じ髪形になってしまうという方もいらっしゃいます。
そのような方には「お客様にはこのようなヘアスタイルも似合いますよ」と選択肢を広げる提案をしてみると良いかもしれません。
番外編:会話について
カットやカラーリング中にお客さまと会話するという方も多いのではないでしょうか。
普段の生活スタイルや仕事などによってスタイリングしやすいヘアデザインを提案することもできるので、貴重な情報源ではありますが、お客さまのなかには会話が苦手という方もいらっしゃいます。
・会話の有無を選択したい。
・雑談が苦手なので話しかけないでほしい。
・雑談NGカードがほしい。
・最初のアンケートに、世間話不要の欄があると良い。
会話が苦手なのであまり話しかけてほしくない、カット前のアンケートやカウンセリングで会話しても大丈夫かどうかを確認してほしいという意見が目立っています。
お客さまの好みやライフスタイルを知るために会話を重要視する美容室もありますが、会話が苦手なお客さまのために確認できる仕組みがあると良いですね。
まとめ
美容室のサービスに関するお客さまの本音を紹介しました。
メイクも含めた総合的なサービスやキッズスペースの設置など、女性ならではのサービスを希望する意見が多い現状です。
一方で、しっかりとした技術で丁寧にしてもらえれば、それだけで良いという意見もありますので、カット技術やセンスは前提として必要になってきます。
お客さまのなかには、前回と違う担当者を指名しにくいため、担当者が気に入らない場合はお店を変えてしまうという方もいらっしゃいます。
一人ひとりのお客さまに丁寧なサービスをするのが最も大切なことかもしれません。
ぜひ、こちらもあわせてご確認ください。