
脱毛ってどこでやるの?脱毛ができるお店とは
近年では、女性だけではなく、男性でも脱毛の需要が高まっています。自己処理をしている人も多いのですが、定期的にやらなければならないですし、伸び始めはみっともないのでできれば脱毛したいですよね。ただ、そもそも脱毛とはどこでやることができるのでしょうか。ここでは、エステサロンやクリニックなどお店の選び方や、それぞれの脱毛の特徴、そして注意点をご紹介します。
目次[非表示]
- 1.自分に合った脱毛サロン・クリニックの選び方
- 2.エステサロンでの脱毛の特徴
- 3.美容外科・美容皮膚科での脱毛の特徴
- 3.1.・高い脱毛効果
- 3.2.・施術回数が少ない
- 3.3.・トラブルがあった場合でも安心
- 3.4.・痛みが強い
- 3.5.・料金が高い
- 4.脱毛する前に知っておきたい注意点
- 4.1.・女性に施術してもらえるのか
- 4.2.・中高生でも利用できるか
- 4.3.・脱毛に向いている毛は
- 4.4.・クリニックは保険適用できるか
- 5.まとめ
自分に合った脱毛サロン・クリニックの選び方
脱毛をする場合、大きく分けて2つのお店で施術を受けることができます。1つはクリニックであり、もう1つはエステサロンです。どちらでも全く同じだと思っている人もいますが、実のところクリニックとエステサロンでは全く違った脱毛法なのです。
エステサロンでは、主に業務用のフラッシュ脱毛器がベーシックな脱毛方法である一方で、クリニックでは医療用レーザー脱毛器を使用して脱毛を行います。どちらの脱毛方法も原理は同じであり、毛根の黒い色素、つまりメラニン色素に反応して、毛の毛母細胞を光で破壊して脱毛を行います。
それでは、これら2つの違いは何なのかというと、照射される光の出力数に違いがあるのです。エステサロンの光脱毛器は最大で20ジュール以下の出力しか出すことができません。しかし、クリニックの医療用レーザー脱毛器は、最大で60ジュールまでの出力で施術をしてもらうことができます。
医療用レーザー脱毛器は、医師でないと扱うことができません。そのため、エステサロンでは取り扱うことができずに、光脱毛器を使った脱毛が主流となっているのです。サロンとクリニックを選択する際には、それぞれのメリットとデメリットを把握して選ぶようにしましょう。
エステサロンでの脱毛の特徴
エステサロンでは、光脱毛器を使って脱毛が行われます。エステサロンでの脱毛を選ぶ場合のメリットは次の通りです。
・コストが安い
エステサロンでの脱毛の最大のメリットは、比較的コストが安いということです。全身脱毛コースでも、比較的手軽な料金プランとなっているため、脱毛を試してみたい人でも安心して利用することができます。また、利用者が多いため、口コミなどで店舗の評判を確認することもできるでしょう。
・痛みが少ない
出力数が弱いことから、脱毛時の痛みが軽くなっています。医療脱毛の場合、あまりの痛みにリタイアしてしまう方もいるため、痛いのが嫌な方におすすめです。
・通いやすい
ショッピングモールや繁華街など、地方を含めてさまざまな場所に店舗展開しています。予約もしやすいので、通いやすいという点がメリットです。
エステサロンの脱毛のデメリットは次の通りです。
・通う回数が多い
出力が弱いことから、脱毛完了までの回数が多く、長期間通わないと効果が見えないことがあります。
・永久脱毛ではない
永久脱毛ではないため、コース完了後も再び無駄毛が映えてくる可能性があります。
美容外科・美容皮膚科での脱毛の特徴
美容外科・美容皮膚科では、レーザー脱毛器を使って施術されます。主なメリットは次の通りです。
・高い脱毛効果
出力数の高い強力な脱毛器を使うので、1回の施術での脱毛効果が大きいです。また、医療用は、永久脱毛をうたっており施術後も高い脱毛効果を得ることができるでしょう。
・施術回数が少ない
1回の脱毛効果が強力ですので、施術完了までにかかる回数も少ないです。手軽にできるといっても、何度も通うのはやはり負担になります。短期間で終わらせたい方にもおすすめです。
・トラブルがあった場合でも安心
クリニックには、医師が常駐していますので、施術中に万が一のことがあったとしても、すぐに症状を見てもらうことができるので高い安心感があるでしょう。
一方で、デメリットは次の通りです。
・痛みが強い
いきなり最高出力数で照射されることはありませんが、出力数が高いことから痛みを感じたり、肌を傷つけてしまったりする恐れがあります。
・料金が高い
効果が高く、短期間で利用できる一方で、施術にかかる費用がエステサロンに比べて高額になりやすい傾向です。
脱毛する前に知っておきたい注意点
脱毛をする際の注意点について、いくつかご紹介します。
・女性に施術してもらえるのか
女性の場合、デリケートな部分もあるので、女性に施術をしてもらいたいという方が多いでしょう。エステサロンの場合は、基本的に女性が施術します。また、クリニックであっても、医師は診断だけで実際の施術は女性が行うことが多いです。
・中高生でも利用できるか
中高生で脱毛を受けたいという方は多い傾向です。未成年であっても保護者の同意があれば脱毛を受けることができます。しかし、成長期でどれくらい毛が生えてくるかわからないので、できれば成長期が終わってからのほうがおすすめです。
・脱毛に向いている毛は
レーザー脱毛器や光脱毛器は、毛のメラニン色素に反応して脱毛がされていきます。そのため、産毛のような薄い毛だとあまり脱毛効果を実感できない可能性があります。
・クリニックは保険適用できるか
医療脱毛は、医師による施術になるのですが、原則自由診療となります。全額自己負担で保険適用できませんので注意してください。
まとめ
エステサロンの光脱毛器、クリニックの医療用レーザー脱毛器、それぞれの特徴をご紹介しました。両方の施術のメリットやデメリットを理解したうえで、どちらの脱毛を受けるのか決めるようにしましょう。場合によっては、どちらも実際に足を運んで、話を聞いてみるのもおすすめです。