
業務用脱毛機と家庭用脱毛機の比較!その効果やコストは?
脱毛機には業務用脱毛機と家庭用脱毛機の2種類があります。本格的な脱毛を行うためには業務用脱毛機、手軽に脱毛するなら家庭用脱毛機というイメージを抱いている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、業務用脱毛機と家庭用脱毛機を比較し、それぞれのメリットやデメリットについて説明いたします。
目次
効果:はっきり実感できるのは業務用
サロンや美容院で導入されている業務用脱毛機は、比較的出力が高く、多くの機能が搭載されています。
一方で家庭用脱毛機は、個人による使用のため、安全性を考慮した設計がされており、出力に制限がかかっている製品がほとんどです。このように、業務用脱毛機の方が高い出力で脱毛を行うことができるので、はっきりと効果を実感することができます。
また、海外の家庭用脱毛機の中には、業務用脱毛機並みに高い出力の製品も販売されています。「それを使えば自宅用脱毛機でもはっきりと効果を実感できるのでは?」と思う人もいるかもしれません。
しかし、家庭用脱毛機はあくまで個人による使用なので、サロンや美容院のプロのような効果的な施術を行うことは難しいです。
それに自分では脱毛をすることが難しいような箇所もあるので、脱毛のやり残しなどができてしまう可能性もあります。そのため、業務用脱毛機を導入しているサロンや美容院で脱毛の施術を受ける方が、きれいに脱毛することができ、はっきりと効果を実感することができるでしょう。
コスト:お財布に優しいのは家庭用
家庭用脱毛機は安いものであれば1万円程度で購入できるため、手軽に利用することができます。一方で、業務用脱毛機を導入しているサロンで全身脱毛を受けようと思うと、はっきりと効果を実感できるまでに15万~20万円ほどかかるでしょう。
サロンや美容院で脱毛を受ける場合、高い効果を実感することができるというメリットがあります。
しかし、脱毛の効果を実感できるようになるまでは、何回も施術を受ける必要があるため、その分料金も高額になりがちです。
一方、家庭用脱毛機を使用する場合は、一度購入すれば何度でも脱毛をすることができ、脱毛機も比較的安い値段で購入できます。
そのため、コストを抑えて脱毛を行いたいという人には、家庭用脱毛機がおすすめです。
施術:安心できるのは業務用を使っているサロン・美容院
業務用脱毛機を導入しているサロンや美容院では、研修を受け、実践経験を積んだプロが脱毛の施術を行います。そのため、肌への安全性はもちろん、自分ひとりでは脱毛を行うことが難しい箇所であっても、的確な施術を受けられることは大きなメリットです。
家庭用脱毛機の場合、出力が制限されているので安全性が高いと思われるかもしれません。しかし、誤った方法で使用すると、ヤケドのような症状がでることもあるので、安全性が高いとは言い切れないでしょう。
その点、業務用脱毛機を導入しているサロンや美容院では、安全面にも考慮した施術を受けることができます。しかし、サロンや美容院で脱毛を行えば、ヤケドや肌トラブルが起きる心配が絶対にないというわけではありません。
また、業務用脱毛機を導入しているサロンや美容院でも、店舗によっては副作用の説明がされないということもあります。
そのため、実際に脱毛の施術を受けるときは、事前にリスクについての説明を受けるようにしましょう。
自分の脱毛の計画に合わせてチョイス!
業務用脱毛機と家庭用脱毛機の出力や料金の違いについて説明いたしました。
それらの違いを考慮したうえで、自分の脱毛の計画に合う脱毛機を選択することが、より効果的な脱毛につながります。多くのサロンでは、6回の施術を行う基本コースがあり、脇の脱毛基本コースの相場は、およそ1万6千円です。
そのため、家庭用脱毛機の購入にかかる費用とそれほど変わらない料金で、業務用脱毛機による施術が受けられます。
このようにサロンで脱毛を行う場合、脱毛を行う部分によって値段は異なる傾向です。ワキやうなじ、他にも顔周りの脱毛は比較的安い値段で施術を受けることができます。
そのため、家庭用脱毛機と同じぐらいの価格にもかかわらず、業務用脱毛機を導入しているサロンや美容院で脱毛を行う方が、高い効果を期待できるでしょう。
また、「脱毛を試してみたい人」「サロンで脱毛を行うことに少し抵抗がある人」などは、自宅で手軽に脱毛をすることができる家庭用脱毛機がおすすめです。
人によって脱毛を行う部分や、脱毛にかけることができる費用は異なります。そのため、自分の脱毛の計画に合った方法で脱毛を行うことが必要です。
まとめ
脱毛を行うためには、「業務用脱毛機を導入しているサロンや美容院に通う」「家庭用脱毛機を購入して自分で脱毛を行う」という2つの方法があります。サロンや美容院で脱毛の施術を受ける場合、料金は高いですが、安全で効果的な脱毛を受けることができるでしょう。
一方、家庭用脱毛機を使用する場合は、料金は安いですが脱毛機の出力が低いため、満足できるような効果を実感できなかったり、誤った使用方法でヤケドをしたりする可能性があります。
業務用脱毛機と家庭用脱毛機のどちらにもメリットやデメリットがあるので、自分の脱毛の計画にはどちらの脱毛機が適しているのか考えて選択するようにしましょう。お困りの方はお気軽にお問い合わせください。